TOP>主な事業内容

和鮪マーク

マグロは、日本の食文化になくてはならない水産資源であり、観光資源でもあります。その大切なマグロ資源の持続可能性を保ち、消費者に安心・安全でおいしいマグロを適正価格でお届けするための制度が「和鮪マーク」認証制度です。マグロの価格が高騰・暴落すれば乱獲や日本食文化の衰退をまねき、品質の根拠を「○○産」のみに求めれば産地偽装をまねいてしまいます。一般社団法人全国鮪解体師協会(JADT)は、産地でなく品質主体の品質評価基準を満たし、適正価格で流通するマグロを「和鮪」として認証します。世界的に日本食ブームが広がる中、「和鮪マーク」は日本基準の安心・安全でおいしいマグロの証として国内外でマグロを選ぶ際の目印となります。


Quality assurance マーク

「Quality assuranceマーク」制度は、産地保証・品質保証と合わせ適正な価格でマグロを流通させるために一般社団法人全国鮪解体師協会(JADT)が定めた品質基準に基づいて認証されたマグロ「和鮪」を使用し、その流通過程において衛生管理、設備環境(HACCP、東京都食品衛生認証施設等)、一定の基準を満たした出荷体制を整備している生産者・漁業関係者・流通業者に対し認証する制度です。


マグロ解体師認定制度

日本の代表的な水産物である「マグロ」について、その歴史、産地特性分類と生態等について必要な知識と技能を身に着け、口上を立てながら専用のマグロ包丁を使い分けマグロを解体、その素晴らしさを伝えることのできるスペシャリストに与えられる認定資格制度です。


マグロ知識検定

日本の代表的な水産物である「マグロ」について、その歴史や生態等、様々なジャンルで出題された問題の答えを選択式で答えて知識を得るシステムです。級の取得は問題の7割の正解で、級が上がるにつれて専門的な知識が身に着けられます。


みんなの検定

マグロ解体師エキスパートとは、日本の代表的な水産物である「マグロ」について、その歴史、産地特性・分類と生態等について熟知し、マグロの解体ができる「マグロ解体師エキスパート」を養成し、認定することにより、食育、魚食普及、また全国各地域のマグロブランドの強化とPRに努めるとともに、生産・流通から消費まで正しいマグロの理解と消費を促進し、日本の水産業,流通加工業,魚介類小売業および観光業の活性化と地域の振興に貢献しようという検定制度です。

JADT認定/公認マグロ解体ショーとは?

マグロ解体ショー

全国鮪解体師協会